一年の計は元旦にあり 具体的な夢を100個描き出す方法

こんにちは、みきフォイです。

今年も残すところあとわずか。来年に向け、今年達成できたことや将来に対する夢や目標を整理しています。

 

産後、職場にも復帰したのに、自分の時間がなかなか取れなくなったことがストレスで、家事の効率化や時短家電等を積極的に活用した結果、子供の将来だけでなく自分自身は、将来どうやって生きたいか考えるようになりました。

自分の中に溜まっていたモヤモヤや漠然とした将来像を書き出すことによって、夢というほど壮大なものでなくても、やりたいこと、行きたい場所、なりたい自分などが見えてきました。

◆夢をカテゴリーごとに「見える化」 

実際に描き出してみると、100個というのは、途方もなくて、去年はカテゴリーに対する目標を分解するように絞り出しました。

例えば、「仕事」というカテゴリーでは、「現在の仕事」「将来の仕事」にわけて、「現在の仕事」では、現状の仕事や環境で改善したいことや目指すべきことを。

「将来の仕事」では、現状に関わらず、どのように働きたいか、どこで働きたいか、誰と働きたいか、夢や希望も含めて書いていきます。

 

半ば、ほしい物リストやto doリストのようになってしまう目標もありますし、1年限りではなく、生活習慣や体質改善など長期的に向き合っていく課題も出てきます。

例えば、私の目標の1つに冷え性を改善するというものがあります。冷え性には、もう何年も悩まされていて、様々な取り組みをしてましたが、やはり真冬には足先が冷えて眠れないほどです。

 

冷え性改善、という目標は、様々な角度から分解することができます。

ひとつは食生活。とびきり健康美人な友達が、冷え性の改善には、納豆、キムチ、玄米がいいと言っていたので、これらの食材を積極的に取り入れていくという目標を立ててみます。

目標は、具体的なほうがいいので、夕食に納豆を1パック食べる、とか、お弁当は玄米ご飯のものを選ぶという具合に分解していきます。

 

次に運動習慣。冷え性の原因は、血流が末端まで行き届かないから、ということもいわれるので、自分でできそうなら、お風呂あがりにストレッチをするという目標でも良いですし、マッサージや整体に定期的に通うと言う目標でも良いと思います。私は、寝る前のチューブトレーニングを取り入れました。

 

それ以外にも、冷えやすいところを温めることも有効だと思えば、仙骨にカイロを貼って出勤するという目標でも良いです。直貼りできるカイロがオススメです。旅行などで重宝するアイマスクのめぐリズムシリーズから、直貼りカイロが出ていたので、冬の間は、こちらを使ってみようと思います。

 

めぐりズム 蒸気の温熱シート16枚

めぐりズム 蒸気の温熱シート16枚

 

 

これは一例ですが、とにかく、挑戦しようと思う目標を100個絞り出すことが大事です。

 

100個描き出した中には、明日にでも解決できそうな簡単な目標も入っていると思いますし、お金で解決できることもあると思います。目標のために、時間をかけて準備する必要があることもあるかもしれません。

 

100個の夢を「見える化」できたら、何をすぐ解決できて、どの目標に時間をかけて、自分は何をしたら楽しさや嬉しさを感じるのか意識して過ごせるようになります。

 

私は、家族で行きたいところ、仕事・キャリア、ファッション・美容、お金、住みたい部屋、健康、自分自身のあり方、趣味の8つのカテゴリーを意識して、100個以上の夢描き出しました。

 

今年叶えた嬉しい目標ベスト5
・視力回復の手術をする(健康)
・家族でクルーズ旅行にいく(趣味)
・料理代行を利用する(自分自身のあり方)
・転勤した後輩に会いにいく(趣味)
・リーダー研修に参加する(仕事・キャリア)

 

今年の夢を振り返ると、描き出したことで叶った夢がたくさんありますし、あれ?これは大してやりたいとも思ってないな、と気づいて夢リストから削除したものもあります。

できたことが増えていくと、今までは自分かできない理由を探していたことに気づきました。
単純に、目標達成で自信も持てるようになりましたし、いつも比較対象は自分なので、周りと比べなくなりました。目標があることで、今までは気分で適当に決めていたことでも、自分の決定に納得できるようになりました。

 

夢リストは定期的に、追加したり変更したり、進捗を確認しながら進めていますが、特に、1年の終わりは、やり残した目標を来年に持ち越すのか、削除するのか、振り返って考えるいい機会になります。私は、目標を振り返るたびに追加していって、今では150個近くの夢が同時進行しています。

 

来年はどんな年になるでしょうか。
それは全部、自分次第で変わるということですね!