2023年3月バディスポーツ幼稚園を卒園しました!①

こんにちは☻

都内で6歳と1歳の子供を育てているフォイと申します。

 

2023年3月に長男がバディスポーツ幼児園を無事卒園しました。バディスポーツ幼稚園の卒園式といえば、三点倒立、跳び箱6段、逆上がりの3種目に合格して卒園するのがルール。

 

毎年全ての卒園児が3種目合格しないと卒園式が終わらないので終了時間が見えないと噂になっていたりします。実際には、普段からの練習で、3種目できている子供たちなので、失敗してしまった子がいても、みんなで応援し、無事に卒園しています。

 

2019年4月に入園してから3年間、長かったようで過ぎてみれば あっという間の3年間について、これからバディの入園を考えている人の参考になればと思い、記録を残しておきたいと思います。

 

振り返ると、私が長男をバディに入園させようかなと思った時にあまりにも情報が少なく(しかもややネガティブな情報が多く)かなり不安に思った部分もあったので、体験談を共有できればと思いました☻

 

ただし、これは2023年3月時点の情報ですし、入学する年や実際に入学する園の方針やクラスの雰囲気などによっても異なると思いますので、運営に関する質問などは直接、園が主催している説明会などでご確認いただければと思います。

 

なぜバディに入れたの?

なぜバディに入れたの?と聞かれることが多いので、まずはバディに入れたいと思った理由からお話ししたいと思います。

 

端的に言えば「体力が付く」と思ったからです。

 

これから子どもたちが生きていく上で、すべての基礎となるのが体力だと思います。

 

日々の変化を楽しむこと、考え抜くこと、集中すること、遊ぶこと…どんな状況においても、体力があるほうが体の自由が効きますし、考え方にも幅が出てくると思います。

 

そんな基本的な体力づくりができるのがバディスポーツ幼稚園ではないかなと思いました。

 

もちろん、普通の保育園や幼稚園に行っても、体力作りはできると思いますし、日々、公園で体を動かして遊んだり、スポーツクラブに行くことでも、十分体力作りは出来ると思います。

 

ただ、私がフルタイムで働いていたので、平日に子供習い事に連れて行く余裕や休日に子供が満足するまで公園で遊ぶことに付き合ってあげられる余裕がなかったので、幼稚園の時間の中で思う存分体を動かして、新しいことに挑戦する環境を用意できることは魅力的でした。

 

もう一点挙げるとすれば「達成感を感じられる」ということです。

 

先ほど、卒園式では3点倒立 6段の跳び箱 逆上がり を卒園児全員が合格する、と書きましたが、子供たちは年少さんから3年間かけて、3点倒立ができるよう取り組んでいきます。

 

正直、3点倒立ができるかできないかは、人生に何の役にも立ちませんが、3年間コツコツと練習する事で三点倒立ができるようになった、そのプロセスが大事だと思います。基準が曖昧なものではなく子ども達が自覚的にこれができるようになったという成果を感じられること。3年間取り組んで自分一人だけではなく周りの仲間もみんな一緒にできるようになって卒園できる、それはなかなか他の幼稚園では体験し得ないことなのかなと考えています。

 

これからの人生、子どもたちは長期的な目線で目標を定めて歩んでいきますそんな時コツコツと努力することその努力が報われた経験があること、それは子どもたちの人生にとってきっと意味のあることだと思うのです。

 

将来自分がやりたい道を見つけてコツコツと努力すること、その姿を見守っていきたいなと思っています。

 

そうは言ってもバディに入れて後悔したこともあるんじゃないのと言うコメントもいただいているので次回からは具体的に何が良かったか何が悪かった(大変だった)か書いていきたいと思います。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました!

出産祝いでもらって嬉しかったもの#6Waphytoのベビーウォッシュ、クリーム

こんにちは、みきふぉいです。

 

2022年1月に第2子を出産しました。

 

第2子の出産祝いはどんなものが喜ばれるんだろうと私自身も二人目が生まれるまでは想像できませんでした。

 

上の子との歳の差や性別にもよると思いますが、お洋服やおもちゃなどは第1子時のものがあるかなぁと悩むことが多いと思います。

 

すごく仲の良い友人などであれば好みのテイストや家の雰囲気などに合わせてプレゼントを選ぶこともできると思いますが、仕事でお世話になった方など、どんなものをあげたらいいのか迷いますね。

 

基本的にはお祝いの気持ちを伝えるものなのでどんなものでも喜んで頂けるとは思いつつ、私自身がいただいてありがたかったものを紹介したいと思います。

 

なんだかずっと消耗品ばかり紹介しているのですが(笑)、出産した産院でお祝いに頂いたWaphytoのベビーソープ、ベビークリームは旅行の時にすごく使いやすかったので、オススメです。

 

Waphyto(ワフィト) ベビークリーム(ベビー用保湿クリーム)100g Baby Cream

 

自宅で使っているベビーソープやベビークリームはポンプ式のものが使いやすくて重宝していますが、旅行中はポンプ式ですとトランクの中で何かの拍子に漏れるのではと心配でした。

 

かといって、大人の石鹸や保湿剤を共用するにはまだ小さいので、ムースのような形状でキャップがしっかりとしまるワフィトのボディウォッシュとチューブタイプになっているベビークリームを頂いていて助かりました。

 

※ベビーボディウォッシュは公式サイトで掲載がなかったのですが、復活してほしいです!

 

旅行には試供品などを持っていかれる方も多いと思いますが、一週間くらいの旅行になると日数分揃えるのが大変です。

 

こちらのベビーウォッシュは容量が150ミリリットル、ベビークリームは100 Gと半月は余裕で持ちそうな容量です。

 

香りもすごく良いので赤ちゃんのバスタイムがリラックスタイムになります。

 

Waphytoは、デリケートゾーンケアのラインもあるので、出産祝いとしてママ向けに贈り物をするのにもいいですね。

 

公式 Waphyto ワフィト デリケートゾーン 洗浄 弱酸性 インティメイト ウォッシュ 120ml Intimate Wash

 

私が出産した産院は入院中のアメニティがWaphytoで統一されており、インティメートウォッシュというデリケートゾーンケアのプロダクトも使わせてもらいましたが、出産翌日からデリケートゾーンを柔らかく守りながら、清潔にできるいいプロダクトだなと感じました。

 

産後ママは自分のケアがおろそかになりがちなので、体を労わるような贈り物を頂けると喜ばれます。

 

まだデリケートゾーンケアは一般的というわけではなく、自分で買ったりする人も少ないので、プレゼントでもらえると試しに使ってみようかなというきっかけにもなります。

 

出産祝いで悩まれている方、ひとまず消耗品をお贈りすると喜ばれると思います!

育休中にやっておいてよかったこと#1骨盤調整

こんにちは、みきふぉいです。

 

2022年1月に第2子を出産しました。もしかしたら、これから産休に入られる方や育休中の方もご覧頂いているかもしれないですね。

 

子供を0歳クラスから保育園に入れるため4月に職場復帰をするので私の育休期間は3ヶ月と短いですが、その間に行ってよかったことをご紹介します。

 

第1子の産休・育休は何をして過ごそうかとワクワクしていた記憶がありますが、第2子の産休・育休は上の子の生活リズムを優先になるため、第1子の産休・育休の時のように自由に動き回るということができませんでした。

 

そんな中、家族の協力も得ながら、その間にやっておいてよかったことをご紹介したいと思います!

 

やってよかったことの一つ目は、産後の骨盤調整。

 

骨盤調整は、産後2ヶ月くらいから自分の体調と相談しつつ速やかに始めるほど、育児が楽になります。

 

実は私、第1子の時は産後の骨盤調整をしなかったですし、産後の骨盤ベルトもちゃんと巻いていませんでした。

 

そのせいか分かりませんが、第2子の妊娠中から体の歪みの左右差がかなり大きくなり、椅子に座るだけで尾てい骨の痛み感じたり、左側を下にして寝るのが苦しかったりと、加齢の影響もあると思いつつ、第1子の時と比べると辛いことが多いマタニティライフでした。

 

その反省を踏まえ、今回はしっかり骨盤を締めようと、思い出したタイミングでトコちゃんベルトをしていましたが、きちんと骨盤がしまっているのか実感が湧かなかったので、ママリュクスに参加している骨盤調整サロンに通いました。

 

ママリュクスはフランス式の産後ケアを推進している団体です。

 

フランスでは産後の女性が骨盤底筋群を回復するための指導やケアを公費で行なっているそうです、うらやましい!

 

サロンでは骨盤の調整だけでなく、子育て中、抱っこや授乳などで前かがみになってしまうため、巻き肩や二の腕の余計なお肉などを改善する施術や

妊娠で広がった肋骨を閉じる、下がった内臓を上げるといった全身のケアをしてもらっています。

 

もちろん、サロンの施術1時間だけで体の調整がぐんぐん進むわけではないので、自宅では簡単にできるストレッチなどを併用しながら、次回サロンで、体の変化を相談しつつ必要なストレッチを確認するといったサイクルです。

 

自宅でストレッチの時間をとるのはなかなか難しいのですが、寝たままの姿勢でできることも多いので、無理せず、少しずつ、できるときにできることをやるという風にしています。

 

また、事前に伝えておけば、施術中赤ちゃんも預けてみてもらえるというほんとうにママに優しいサロン。しかも、託児の料金とかないんですよ。出会えてラッキーでした!

 

子育てや自分の体調について話ができる相手がいるということも骨盤調整に通ってよかったことのひとつです。

 

身体のケアや骨盤の調整をしても、まだ体の調子が妊娠前まで戻ってきているわけではなく、産後3ヶ月での職場復帰はまだ早いんじゃないと心配されてもいますが、こればかりは保育園との兼ね合いなので仕方ないですね。

 

毎日が赤ちゃんのお世話や家事などで自分をケアする時間がなかなか取れないまま、気づけば職場復帰と言ったワーママも多いと思いますが、まずは自分の体をいたわってあげてください。

 

ママのハッピーが家族のハッピーをつくる、これは本当です!

出産祝いでもらって嬉しかったもの#5WELEDA mothers tea

こんにちは、みきふぉいです。

 

2022年1月に第2子を出産しました。

第一子の出産から5年経っていたので、「出産祝い何が良い?」と聞かれても何が必要だったか思い出せず、お気持ちだけでとお伝えしていたのですが、いろんな方から優しいお気遣いをいただき感謝しています。

 

今回は頂いた出産祝いの中で嬉しく使わせていただいて、今後、自分が出産祝いを贈る際の候補になるものを自分の備忘も兼ねてご紹介します。出産祝いに悩んでいる方のご参考になればと思います。

 

こちらのWELEDAのmother's teaは、職場で産休に入る直前に頂いて、出産のために入院グッズとして持参しました。

 

 

出産という大仕事を終えた後は、助産師さんが赤ちゃんを見ていてくれる時間もありますし、できるだけリラックスして体の疲れを癒したいです。

 

産院でもお茶の用意などがあると思いますが、自分が好きな飲み物持って行って、気持ちを整えるのもいいと思います。

 

私は、頂いたこちらのマザーズティーとノンカフェインのコーヒーを持参しました。

 

ヴェレダマザーズティーウイキョウの香りで、苦手な方もいらっしゃると思いますが、私は少しクセのある匂いで感覚がリフレッシュしました。

 

こちらのマザーズティーは授乳期にもおすすめということで、マザーズティーのおかげかわかりませんが、母乳育児も軌道に乗ってきています。

 

ヴェレダ自体が、オーガニックで意識が高いブランドなのでプレゼントでいただくと、こちらも少し背筋が伸びる気がします。

 

産後のママの体のことを考えて頂いた出産祝いの気遣いがとても嬉しいです。

 

また、こちらは産休直前に頂いたプレゼントで、当時、臨月の妊婦だった私には持ち帰るのに軽くて嵩張らないところもぴったりでした。

 

ハーブティーなので香りや味の好き嫌いはあるかもしれませんが、妊婦さんへのプレゼントとしてのタイミングや思想も含めて、とても素敵な出産祝いをいただいたなと思います。

出産祝いでもらって嬉しかったもの#4ベビービョルン ベビーキャリアミニ

こんにちは、みきふぉいです。

 

2022年1月に第2子を出産しました。

第1子の出産から5年経っていたので、新生児期のことなどいろいろ忘れていることも多く、どうなることかと思いましたが、無事3ヶ月を迎えることができました。

 

コロナ禍で、入院中の面会や家族や友人を招いた食事会なども制限される状況ではありましたが、出産の報告から多くの方に出産祝いを頂いて本当にありがたく思っています。

 

今回はいただいた出産祝いの中でとっても活躍しているベビービョルンのベビーキャリアミニのご紹介です。

 

第1子の時にはエルゴを使っており、インサートを入れることで新生児の時から使用できるので、1か月検診から愛用して毎日の保育園の登園でも大活躍していました。

 

エルゴは腰に負担がかかりにくいですが、作りがゴツくて、気軽に装着できる感じではなかったことと首すわりまでで使用するインサートのはまり具合で赤ちゃんが辛くないか少し心配になってしまう場面もありました。

 

今回こちらのベビービョルンのベビーキャリア mini をプレゼントして頂いて使ってみると、メッシュ構造なのですごく軽いし、新生児から12ヶ月までを想定して作られているので、コンパクトで着脱もすごく簡単になっています。

 

また、抱っこで寝てしまった赤ちゃんをそのまま寝かせられるように分解できるようになっているところもポイントでした。

 

サイズの調整も簡単なので、パートナーとの抱っこの交代もすごく楽です。

 

また、私が持っているエルゴは旧式なので前だっこが出来なかったのですが、こちらのベビーキャリアミニは首が座れば前抱っこができます。

 

前だっこについてはあまり長時間ですと赤ちゃんに負担がかかるという意見もありますが、やはり、お出かけした時なんかに前だっこで写真を撮れると、赤ちゃんのお顔もちゃんと映るので嬉しいです。

 

お値段も1万円前後ということなので親しい友人や親族の出産祝いのときに、プレゼントの候補になるかなと思います😊

出産祝いでもらって嬉しかったもの#3SABON入浴剤

こんにちは、みきふぉいです。

 

2022年1月に第2子を出産しました。

コロナ禍になり、なかなか友達同士でも集まりづらかったり、会社も在宅勤務中心になって、人とのつながりを感じる機会が減ってしまいましたが、出産の連絡で心温まるお祝いを頂いてやはり人とのご縁やつながりは大切だなと感じました。

 

お祝いの気持ちとともにたくさんの出産祝いも頂いて大変ありがたく思います。

 

今回は頂いた出産祝いの中で、私が今後出産祝いを贈りする時に参考にしたい品を備忘も兼ねて紹介します。

 

今回はSABONの入浴剤詰め合わせです。

 

SABONは包装もかわいくていただいた時のテンションもすごく上がりました!美しい箱を開けるといい香りが広がって、うっとりしてしまいます。

 

 

 

 

出産時期が1月だったこともあり、入浴できない産後一か月間は非常につらかったです。

 

もちろん、家の中はエアコンも効いているのですが、シャワーだけではなかなか体の芯まで温まらず、早くお風呂に浸かりたいなーと切望していました。

 

そんな思いを察してか大学時代からの仲のいい友人がサボンの入浴剤セットをプレゼントしてくれてとっても嬉しかったです。

 

香りも強いので、赤ちゃんと一緒のお風呂では使わず、自分だけの入浴タイムに使わせてもらっています💕

 

ミネラルパウダーを入れるとお湯がするすると化粧水のような感じになって、お肌を守ってくれます。優しい香りの中、贅沢なバスタイムを楽しめます!

 

出産祝いは赤ちゃん向けのものも多いですが、産後のママをいたわるグッズを選んで贈ってくれた友人の気遣いに改めて感謝しています。

出産祝いでもらって嬉しかったもの#2 For fam

こんにちは、みきふぉいです。

 

2022年1月に第2子を出産しました。

 

どんな出産祝いも送っていただいた気持ちがとてもありがたく、出産祝いを使わせていただく度にこの子を無事に出産できて良かったなという気持ちを思い出します。

 

今回は、いただいた出産祝いの中で、今後私がどなたかの出産祝いを選ぶときに検討したいものを備忘も兼ねて紹介します!

 

今回はこちら、For famボディミルクです。

 

 

こちらは出産後、自宅に帰ってきてからすぐに使わせて頂きました!

 

実は、第一子の時は赤ちゃんの保湿がそんなに大事だとは知らず、適当に保湿をしていたので肌トラブルが結構多かったのですが、その反省も踏まえ新生児の頃からこのボディミルクでしっかりと保湿を心がけていたところ、肌トラブルもなく過ごしています☺

 

こちらのボディミルクはもったりした感じで、お肌にしっとり馴染む感じがあり、赤ちゃんもご機嫌でした!

 

こちらのボトルは、容量が多いですが、内部が真空パックのようになってまして、出てくるボディミルクがいつもフレッシュな印象です。赤ちゃんが使うので、成分の劣化がないのは特に嬉しいなと思います。

 

また、無香料とありますが、何となく優しい匂いがするなーと感じました。

 

我が家ではシンクで沐浴をしていたのですがボトルがおしゃれなので周りのインテリアともよく馴染むデザインも良かったです!

 

こちらは子供が3人いる先輩ママからお祝いにいただきました。さすが、子供の保湿の重要性を分かっているし、3000円位でお手軽な誰にでも喜ばれるプレゼントなので、ぜひ参考にしたいと思います。