38度の発熱を1晩で解熱。温かくして水分補給、ぬるま湯でリラックスして発汗を促す。

こんにちは、みきふぉいです。

先日、38.3℃の熱が出ました。幸か不幸か土曜の夜に発熱したので、平日の仕事への影響はありませんでした。パートナーもいてくれたので、子どもにうつすこともなく、乗り切ることができました。

翌日曜日は、パートナーが休日出勤だったので、母にヘルプし、甘えてしまって、わざわざ実家から来てもらってしまいましたが、37.4℃まで熱は下がっていたので、実質1晩で解熱したことになります。

 

子どもと同じタイミングでインフルエンザの予防接種を受けていたので、もし、インフルエンザでも大事に至ることはないだろうと精神的に安心できました。

 

関節痛というか、肩や腰回りの筋肉痛のような感覚からはじまったので、前日の整体で揉み返しが来たのかな?というダルさでしたが、通い慣れている整体で、いまさら揉み返しもないと思い、土曜の家族団欒はお預けにして、家で体を休めることに。

思い返せば、前日の整体の時に、ヒールを履いて長時間歩いたわけでもなく、まだ午前中が終わったばかりなのに、足のむくみを指摘されていたので、この時点から体調の変化の兆しは出現していたのかもしれません。

 

土曜日の帰宅後、念のため、隔離された部屋に客布団を敷いて、暖かくして水分補給。
熱がある時って、なんだか脳みその方が冴えている感じで、なかなかうまく眠れないのですが、焦らずに、横になったまま、眠れるように気持ちを落ち着かせていました。

家には、ちょっと消費期限が切れた総合風邪薬しかなかったのですが、ひとまずそれを飲んでみて、横になって背中を湯たんぽで温めます。
湯たんぽをして、布団もかけて、充分温かくなっているはずなのに、足先や肩が冷えるような感覚で悪寒も走ります。

お風呂を入れてもらったので、気分が悪くならない範囲で、ぬるめのお湯につかって、リラックス。
お風呂から出た後は、少し眠れて、ようやく汗をかけるようになりました。

発熱後、熱が内側へ向かっている間は、体が熱くても汗が出ないという状態ですが、何か切り替わったように汗が出てくると体が解熱しようと頑張っているところなので、このタイミングで氷嚢や冷えピタでサポートすると気持ちが良いです。 

 

発熱の翌朝、体温を測ると37.4℃と37度台まで下がってきており、ちょっとだるいものの、普通に生活できるレベルになりました。
月曜日には、熱は36度台まで下がり、扁桃腺の腫れだけが残っている状況です。
それ以外ののどの痛みや鼻水、頭痛などの風邪の諸症状は出ていません。

 

思えば、出産を機に、健康や体力増進を意識するようになり、自分の体に向き合うようになりました。
実際、子育てするにあたって、日に日に成長していく息子に体力が追いついていかないと一緒に遊ぶのが楽しめなくなるかも!という危機感がきっかけでした。

食べるものにも少し気を使い、玄米食を取り入れたり、家事代行では野菜中心の料理をリクエストしたり、できる範囲でお弁当を持参したりしました。
これからは、アルコールとの付き合い方も変えていこうと考えています。

こういった積み重ねがあってようやく、自分の不調にも気づきやすくなりました。
これからも自分の体調の変化を敏感に感じ取れるように過ごしていきたいです。