一日一新:通勤定期を買うのをやめました。

こんにちは、みきふぉいです。

平日の生活が、仕事と家の往復になりがちで、何となく味気ないので、毎日、いつもとは違ったことや新しくはじめたこと、初めての経験などを一日一新として記録していきたいと思います。 1年後、365個の新たな経験を見るのが楽しみです。

東京メトロの通勤定期は、毎日通勤するのが前提の価格。

毎日、東京メトロを利用して通勤しているのですが、通勤定期を買うのをやめました。学生の時の通学定期や他の鉄道会社のイメージで、定期券は割安だと思い込んでいたのですが、東京メトロの定期券が割安になるには、月に20往復する必要があります。

定期券区間の長い人で、休日も電車で出掛けることが多い人は、しっかり割安になっていると思いますが、ハッピーマンデーなどの休日も多く、テレワークができる環境もある私は、月20日の縛りはなかなか達成していません。

そこで、通勤定期を購入するのをやめました。オートチャージで、そのまま乗車しています。例えば、今月(2018年1月)は19営業日あるうち、2日は出張で不在の予定なので、この時点で通勤定期よりも普通に乗車した方が安くなります。

一番、2019年で営業日が多いのは7月なので、フルで出勤するのであれば、1か月定期を買ってもいいのかなと思ったりしますが、夏休みの取得状況によって変わるので、頭の片隅に置いておくことにします。

休日の外出も、月に2〜3度は電車に乗ることもありますが、多くの休日は、子どもと公園に行ったり、コミュニティサイクルで行ける範囲内のところに出掛けているので、定期券の優位性がなくなりました。

東京メトロの通勤定期区間外で乗車するとメトロポイントが貯まるクレジットカードもあるので、今後はPasmoをそのようなクレジットカードに変更するのも良いかも知れません。